よしなしごと

日々徒然

本棚整理

迷路

女郎に誠があれば 晦日に月が出る ・・・今宵を連想させる慣用句だったので。 平成三十年睦月晦日の満月は、 スーパー:満月が通常よりデカく見える ブルー:満月が月に2度ある ブラッド : 月蝕時、赤銅色に見える 三重の現象が重なる特別お月様だそうだ。 …

睦月晦日、月を待つ

明日、最終日。 先週行く予定でいたが、なにせ寒波。雪道運転苦手。 今日、やっと行きました。 企画展「芹沢銈介コレクション インドネシア 島々の絣」が始まりました!|東北福祉大学 午後のおやつ時間頃、到着。 自分の他は、老夫婦一組がいる位。 閑かで…

読み比べ 今昔

大和は 国のまほろば たたなづく 青垣山ごもれる 大和し 美し 語感の良さ、目にも美しい大和言葉。 倭建命が詠んだ有名な歌。 読後、なんともいえぬ寂寥感に茫然とした。 物語のパワーに只々虚脱するしかなかった少女時代。 私の中のヤマトタケルは、氷室冴…

映画 鎌倉ものがたり 鑑賞

映画館、数年ぶり。 昨日の仕事帰り。 平日の夜、観客ガラガラ。 指定した座席は、ほぼ縦横中央のど真ん中。前の座席は誰もいない。 嬉しいけど・・・え、採算取れるの?? などと心配する始末。 ・・・( ´∀` ) うん、原作丁寧に再現してるなぁ。 一色家の…

懐い

西岸良平の『鎌倉ものがたり』 ・・・映画化!? 先週の水曜日、紀伊国屋書店で初めて知った。 先程偶々点けたテレビ、NEWS ZEROに堺雅人氏と高畑充希氏が江の電に乗っている姿が映っていた。 正直に云うと、高畑充希さん初めて知りました。 や、ホント、時…

呼気吸気②

この業界に入った切っ掛け。 ホスピスで、リフレクソロジーを受ける旦那の姿。 ソレを見ていた事が、切っ掛けと云えば切っ掛けなのかもしれない。 終末医療。 若くして逝った旦那の病名は、肺癌。 肺に満たされる水は毎日生成される。 末期の呼吸。その一息…

東へ西へ

「 西洋人は中丹田、東洋人は下丹田を重要視する 」 何年も前、オカルティズム系の本で読んだ記憶がある。 「 西洋人はアナハタ・チャクラを、東洋人はスワディスターナ・チャクラを重要視する 」 ウー先生のチネイザンを習っていた時、ジュリーが云っていた…

匂草匂鳥の頃思う

昨日の朝、寝床で ほー ほけきょ ・・・や、春告鳥の鳴くを聴く。もうそんな季節かと、年々加速度つく時の流れをしみじみ感じ入る。「ほけきょ=法華経」で、経読鳥との別称もあるようだ。駄洒落た感が微妙で良いと思う。 今朝、久しぶりに実家へ。花の兄も…

影を慕いて 〜篁 参

引接寺から てくてく ・・・北区紫野西御所田町2番地。 島津製作所紫野工場。敷地内になるのかなぁ。 小野篁と紫式部の墓 十代の頃より漠然と来たかった場所。 引接寺のおばあ様からも云われたが 「紫式部(のお墓)ではないという方もいる」 「違うかもしれな…

影を慕いて 〜篁 弍

大内裏と羅城門をつなぐ平安京のメインストリート・朱雀大路。現「千本通り」との事。 「千本通り」の「千本」は、数多の卒塔婆が由来する。あな、おそろしや。 千本通りの千本ゑんま堂こと引接寺は、蓮台野への入り口にあたる。 はい、蓮台野。平安三大風葬…

影を慕いて 〜篁 壱

六道の辻。 これより東 鳥辺野は、その昔より野辺送り葬送の地。 ※ 野晒しの風葬に、鳥が群がり骸を啄む。最早鳥葬。その様から鳥辺野の名が付いたらしい。 この辻は 此岸と彼岸の堺。六道とは、天道・人道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道。 六道珍皇寺。…

月待たず

金木犀は、先週で盛りを迎えたか。 アスファルトに散る花弁は、オレンジ色。 昨夜は雨が降った。儚く脆い千里香。夜来風雨の声 花落ちること知る多少季違いだが、脳裏に浮かぶ。 最早、秋。なんだってこう、烏兎匆匆。 じくじくじくじく忸怩たる・・・あゝ、…

なんだかんだ

夜ともなれば、漫ろ歩き。 気儘に立ち止まり 仰ぎみる。 月の暈に 紫煙燻らし 仄かにみえる星明り。田園広がる田舎道は、光害も少なく。 19:00過ぎには、人も車も通らなくなるような僻地。 浪漫に浸る姿を見られるのは、恥ずかしい。十代の小娘が 独り気取っ…

過去来

人生でお初買いの漫画は『王家の紋章』。 石のふとんで眠るは、ファラオ。時間旅行は 楽しいね。国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展偶々行ったその日は、学芸員さんからの展示解説がある日だった。「仏人考古学者マリエットが、発掘品の国…

灯台下暗しの 拈華微笑

先月。職場の若い女の子に、本をまとめ貸し。『星の王子様』の話になって、翌日頼まれもしない本も持っていった。 彼女の趣味も多少考慮に入れつつの、半ば押しつけ・私の趣味。 嵩ばる絵本2冊に『星の王子様』と、その解釈本。ハードカバーの『はてしない物…

子×12 (ФωФ)

宮城県岩沼市稲荷町一番一号 竹駒神社。 三大稲荷の一つに数えられる。 とはいえ、自称らしい。 なんたって、全国に約三万社あると云われる稲荷神社。 大概『三大〜』の二番手三番手は、往々にして入れ替わるものだ。 仁明帝の御代。 承和9年(842年)小野篁が…

この愛執 如何に如何に

その昔、大塚ひかり著の源氏物語の解釈にハマった。母権社会から父権社会への移行、 女君の体格と男君のその処遇、 紫の上vs明石の上の図式は、藤壺の宮vs六条御息所を敷衍したもの…などなドナドナドナ ドォナァ〜 ♪ かあわぁいぃ〜 こうしィ〜 うられていく…

ざっくりおさらいたいไทย

中国南部からインドシア半島、インドネシナ東部付近にかけ分布。総人口は、約1億人程度と見積もられている。 現在自らの国民国家を形成しているのは、タイ人とラーオ人のみ。それ以外のタイ族は各国民国家内の少数民族の扱いを受けている。出自として、中国…