よしなしごと

日々徒然

浸潤

まず、通訳のアキコさんに敬意を表したい。

専門用語や曖昧なニュアンスを瞬時に他言語へ変換する。

物語や詩も、翻訳者に寄ってテイストが変わる。

セミナーを終えてなお、今も満ち足りた思いでいられるのは、彼女の力に寄るところが大きい。感謝。

 

 セバスチャン・ブルーノ氏

多く慕われる人には共通の雰囲気があるよう思われる。

天与のチャーミング。真摯、誠実、智慧、穏やかな明るさ、ユーモア、懐の広さ。

 

参加したセミナーは、チネイザン入門。

 

木火土金水・五行に対応する臓器、色、感情の作用と反作用、対応する音。

 

ポルトガル語で韻を踏んでいるのか、言葉遊びなのか 

「 "頭" は  "嘘" を吐く  」・・・的な事を云っていたのが印象に残る。

※ 後日ポルトガル語をググってみた。「頭=Cabeça」「嘘=mentira」

・・・記憶あってるのか、ちょっと自信ないorz

 

頭で「考える」のでなく「感じる」内観。

 

車座になり、胡座をかく。

調身調息から緩やかに六字訣と云われる呼吸法へ。

 

呼吸と共に臓器の色や感情をイメージし、吐き出される音。

氏の誘導のもと、丁寧に時間をかけて行われる瞑想。

 

覚醒時のボーっとした感覚。

適度に自我が抜けてる顕在と潜在のあわい。

振り子の位置を元の位置に戻すような、フラットな状態。

 

 

氏のデモンストレーション→ペアで練習

 

直にお腹を触るのも触られるのも、だい〜〜ぶ久しぶり。

素肌に感じる掌は心地良い。

 

お互いの呼吸を合わせ、圧していく。

抵抗を感じる部位と、まだまだ深く入りそうな部位。

しばらくホールド。融解し、ずるりと入りこむ。この感覚がチネイザンの好きなトコロ。

 

施術の進行の都度、パートナーを変えお互いフィードバックしあう。

こういったセミナーでのフィードバックは、自分の欠点確認になって良い。

 

2日間を通した施術は、分かりやすく興味深いものだった。

テクニックや手順も勿論大事だが、精神の有り様に重きを置いていた気がする。

f:id:hariruri:20181006101328j:image

ココロの整え方、自他の受容・・・

ややもすると独善的になりがちな己れの施術を省みる。

 

丁度一週間。

このセミナーで感じたものが、未だ残ってるのは幸いだ。

忘れる前に、もう一度受けたく思う。

 

あー、楽しかった( ̄∀ ̄)